ラベル music の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル music の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年4月24日土曜日

IRODORI

Mr.Children/彩り。


新曲ではないこの曲。

いつ聴いても感動してしまいます。

このblogは海外からも見ていただいているので、一応翻訳も載せました。

英訳の下に日本語も書いておきます。

I'm just able to skillfully complete

The jobs set before me
It's okay to have coffee as my partner
No one will praise me
But I wear this small pride on my chest
Like a medal

The simple works I've done
Make the world go round and round
And make laughter
For people I haven't yet met
These small things I I live for
Add color to the ordinary
In my monochrome days
There's just a little red, yellow, and green

I pick up the discussion
About important events
Taking place now in society and in the world
And feel a little like I'm such a noble person
But when the dawn comes, I'm just one of the masses again

I'm so far from my aspirations
Even if I stretch, I can't reach
A catalogue's fate is to be tossed into the trash
With the label still on
These small things I I live for
Sometimes seem ridiculous
I frantically search for the colors
The golds, silvers, and purples, even if they run

I'm back
Welcome home

Insignificant works
Make the world go round and round
And make laughter
Somewhere for someone I don't know
These small things I I live for
Add color to the ordinary
In my monochrome days
The blues and oranges grow

Insignificant works
Go round and round and round and round
And make smiling faces
For the people right in front of my eyes
These certain things I I live for
Add color to the ordinary
In my monochrome days
A warm pink suffuses my cheeks
The beautiful colors grow



ただ 目の前に並べられた 仕事を手際よくこなしてく
コーヒーを相棒にして
いいさ 誰がほめるでもないけど 小さなプライドをこの胸に
勲章みたいにつけて
僕のした単純作業が この世界を回りまわって
まだ出会ったこともない人の 笑い声を作ってゆく
そんな些細な生きがいが 日常に彩りを加える
モノクロの僕の毎日に 少ないけど赤 黄色 緑

今 社会とか世界のどっかで 起きる大きな出来事を取り上げて議論して
少し 自分が高尚な人種になれた気がして
夜があけて また小さな庶民
憧れには程遠くって 手を伸ばしても届かなくて
カタログは付箋したまんま ゴミ箱へと捨てるのがオチ
そして些細な生きがいは 時に馬鹿馬鹿しく思える
あわてて僕は彩(いろ)を探す 滲んでいても 金 銀 紫

ただいま
おかえり

なんてことのない作業が この世界を回りまわって
どこの誰かも知らない人の 笑い声を作って行く
そんな些細な生きがいが 日常に彩りを加える
モノクロの僕の毎日に 増やしていく 水色 オレンジ

なんてことのない作業が 回り回り回りまわって
今 僕の目の前の人の 笑い顔を作って行く
そんな確かな生きがいが 日常に彩りを加える
モノクロの僕の毎日に 頬が染まる 温かなピンク
増やしていく きれいな彩り

2010年4月23日金曜日

Stussy x DJ Harvey Tee


Stussy x DJ Harvey Tee が発売されています。
今週25日には旭川にもDJ Harveyが来るのでこれを買って参加してみては?




2010年4月10日土曜日

2010年4月9日金曜日

PHENOMENON FALL / WINTER COLLECTION 2010


PHENOMENON FALL / WINTER COLLECTION 2010 from PHENOMENON on Vimeo.



初のJFWランウェイショーになったフェノメノン。
話題でしたね。
ラッパーとしてのBIG-Oさんも素敵です。

2010年4月8日木曜日

James Rand

James Rand is a quite phenomenally talented young jock from Liverpool, and an absolutely lovely lad to boot. Popping up with increasing regularity on Chibuku's flyers, as well as curating his own night Redroom at the rather hip Peacock, he's starting to get Liverpool on lockdown. Not content with this, he's recently joined up with Manchester's Jupiter Rooms to take their brand of acid-tinged electroclash parties down to the big smoke, alongside monthly shindigs at The Deaf Institute in Mancunia.

こちらからどうぞ。
Die Fabrik / Rabenmutter#4 by James Rand

2010年3月25日木曜日

Dj Blend spins some FunkY Electro House!!


このDJヤバいです!!!
素顔は優しそうな人ですけどね!
コレは聴きやすい曲も入ってるのでUpしてみました。
コレ以外にも良いMIXがあるのでYOUTUBEでチェックしてみてください!!


一応プレイリストです。↓

1. Make Her Say- Afrojack
2. We are Rockstars - Does it offend you, yeah/ Cold Blank
3. I got The power - Jakz
4. How i like it - Diplo & Afrojack
5. Moombah - Silvio Ecomo & Chckie / Afrojack Remix
6. I like that - Richard Vission & Static Revenger / Luciana
7. Fancy Footwork - Chromeo / Crookers Remix
8. I like to move it in here - Moby / Crookers Remix


2010年3月14日日曜日

House Party

iphoneで撮ったので画像が荒くてすいません。
スピーカーを6台使いまして、PC二台使いまして、PacemakerとTraktor 3 LEを同時に起動してます。
アナログを使っていたのですが、場所を取るのでPCDJに変更!!
マイルーム公開でした。

2010年1月16日土曜日

Last night


奥にいるのがKid Blue 。







気づけば、、あさ5時。


みんなこんな感じに。。。

2010年1月15日金曜日

Kid Blue@East Village

今日は21時まで仕事で、そのあとフラットメイトと食事、22時くらいからOld streetのEast VillageでKid BlueというDJがプレイするので行ってきたいと思います。もちろんElectro,Techno。
http://www.myspace.com/kid_blue