2010年4月5日月曜日

Jil Sander Men's Show Set for Pitti

今年夏に開催される「ピッティ」に招待されるデザイナーが決定した模様です。今回は、ラフ・シモンズが手掛ける『ジル・サンダー』と『ハイダー・アッカーマン』の2ブランドで、『ジル・サンダー』は2011年春夏のメンズコレクション、『ハイダー・アッカーマン』はウィメンズコレクションを披露する予定だそう。

2010年4月4日日曜日

Kitsuné Maison 9 + Kitsuné "Ivy League" AW10 collection - teaser




 All clothes in the video are taken from the new Autumn Winter 10 collection: "Kitsuné Ivy League".

All music in the video is to featured on Kitsuné Maison 9 "Petit Bateau edition or the Cotton issue".
Release date : april 26th 2010

Director Loïc Prigent & Fabien Constant.

Thom Browne to Show in Paris/WWD



BONJOUR, PARIS: Thom Browne has spoken for years about wanting to show in Paris instead of New York, and this June he’s finally getting his wish. He will show his namesake collection on the last day of the Paris men’s shows, the same day Lanvin and Paul Smith typically show. Browne has already held a presentation at Pitti Uomo in Florence, and Moncler shows his Gamme Bleu collection in Milan. But the Paris runway will be a European first for his signature collection. Browne hopes to reach a more international audience that could be more receptive to his avant-garde designs than in the commercially focused Big Apple.



トムブラウンがとうとうNYコレクションからパリコレクションに進出するようです。WWDいわく、トムブラウンはいままでフィレンツェで毎年行われるファッション見本市、ピッティウォモのコレクションに参加し、彼がデザインを担当しているモンクレールガムブルーもミラノコレクションの常連となっています。
しかしながら、まだファッションショーの頂点ともいえるパリコレクションには参加を果たしていなかった。それどころか、ご存知の通り、トムブラウンは破綻寸前でした。それに、クロスカンパニーの傘下に入ることによって復活。、今年6月に、パリコレクションのランウェイショーに登場し、9月に東京に旗艦店をつくるという、いままでの状況では考えられない所まで再浮上しました。トムブラウンとしては、マーケティング、広告活動としてパリコレクションに進出し、ヨーロッパの関係者達の主要関心事にしたいということよりも、彼のアバンギャルドなファッションスタイルを歓迎してもらうことがねらいのようです。





2010年4月2日金曜日

My favorite TV show




今も見ているのですが、この番組くだらなくておもしろいですよ!!
イギリスBBCのオフィシャルYOUTUBEで見ることができます。
暇な方はチェックしてみてください!





Lonely dinner

今日はいろいろやることがあって、今夕食です。
水菜とラディッシュのサラダとチキンをハーブで焼きました。
それでは、いただきます。

2010年4月1日木曜日

STELLA McCARTNEY×Alice in Wonderland

イタリア製のハンドメイドで、ステラマッカートニーのベストセラー"ファラベラバッグ"と同じアルミニュウムライトゴールドでできたチェーンを使用。物語に登場するうさぎ、帽子屋の帽子、スペード、クラブ、ハート、ダイヤモンドなどのチャームでチェーンは飾られ、色はステラカラーの薄いピンク、ヌード、褐色のブラウンのカラーパレット、アクセントにスワロフスキー、パールを加えたフェミニンタッチが特徴だ。

「MAISON MOSCHINO」






















The hotel is located in the old neoclassical railway station on Viale Monte Grappa, 12, that opened in 1840 for the Milan-Monza route. The hotel’s creative direction is led by Rossella Jardini and Moschino’s creative team.
The exterior facades were restructured to be faithful to the original structure, while the interior was completely interpreted in the Moschino style. Divided into four floors, the 65 rooms and junior suites are all different. On the ground floor, the hall and the bar welcome guests into the hotel. The restaurant 
Clandestino Milano extends from the hall to the terrace, the Culti spa and the gym are located on the lower levels.
The common thread connecting the rooms is a fairy tale theme because to sleep is perchance to dream, and dreams are fairy tales that we are allowed to experience first hand, the fables of a fantasy world that we have created. This is an alternate life in which we direct and stage the scripts of our very own play. The hotel interior reflects Moschino’s distinctive style where the ordinary world is painted with a brush of surrealism.

http://www.hotelphilosophy.com/maison_moschino_design_hotel_milan-776.html